難易度: 4/5
距離: 26 km
所要時間: 2 日間
獲得標高: ➚ ➘ 1850m
都道府県: 長野県
Mt. Hotaka
穂高岳
標高: 3190m
都道府県
長野県
距離
26 km
標高変化
➚ ➘ 1850m
所要時間
2-3 日間
難易度
4/5
宿泊施設
山小屋&キャンプ場
概要
穂高山、および主峰である奥穂高岳は、日本で3番目に高い山であり、標高は3190mに達します。上高地を見下ろし、頂上へ通じる複数の登山道があります。上高地または新穂高からアクセス可能で、複数日間のハイキングに最適です。上高地からの2日間または3日間のループハイクとして行うことができます。ここで説明する2日間のコースでは、頂上近くにある穂高岳山小屋で過ごします。より簡単な3日間のコースを好まれる場合は、岳沢、涸沢、徳沢の素晴らしい宿泊小屋をお勧めします。
上高地から奥穂高への登山道は、穏やかに始まり徐々に困難さが増す森へと入っていきます。数時間後、地形は非常に険しくなり、沢山のはしごや鎖を使って登っていきます。
奥穂高に到達する前に、前穂高の頂上へつながる交差点があります。この往復の回り道は約2時間かかり、時間が十分にある場合、非常におすすめです。眺めがすばらしいロッククライミングとなります。ですが、登るための鎖やはしごがないので注意してください。
穂高山は、槍ヶ岳から奥穂高への有名な周回路の一部でもあり、3日間の登山にダイキレットと呼ばれる尾根が含まれています。それについてはこちらで詳しく読むことができます。
アクセス
車
車を使用する場合は、松本に近い「沢渡駐車場」または「平湯駐車場」からバスに乗る必要があります。駐車場からバスに乗ると約30分かかります。
直行バス
京都、大阪、東京から直行バスがあります。詳細を確認し、予約をするにはこちらをご覧ください。料金は、¥10,000から¥13,000まであります。
最も安いオプション
京都と大阪から、新穂高ロープウェイまでの直行バスがあります。このバスは上高地の山々にもアクセスできますが、このハイキングコースにはアクセスできません。こちらから予約ができ、料金は¥7500です。
電車+バス
長野県の松本駅または岐阜県の高山駅からもアクセスできます。公式の上高地ウェブサイトでは、旅行時間とオプションの詳細が掲載されています。Googleマップも非常に役立ちます。
注意:上高地は、11月15日から4月末まで閉鎖されています。
地図
コース説明
1日目
上高地から岳沢経由で奥穂高へ
所要時間: 8-9 時間
距離: 8.5 km
標高変化: ➚ 1800m上昇 ➘ 300m下降
上高地のバス停から出発し、川沿いを歩きながら河童橋を渡り、マップに従いながら岳沢方面へ進みます - 岳沢に到着するまで約2.5時間かかります。ここから本格的な登山が始まり、次の2-3時間は前穂高の頂上に向かって登ります。前穂高の交差点に到達した時点で、すでにかなり疲れているかもしれません。その場合、前穂高をスキップして奥穂高へ直接進むと、50分短縮できます。さらに1.5時間後に奥穂高の頂上に到達し、ここから穂高山荘まで30分下り、ここで一晩過ごします。
2日目
穂高岳山荘から涸沢と上高地へ
所要時間: 7-8時間
距離: 17.5km
標高変化: ➚ 50m上昇 ➘ 1550m下降
帰りの登山道は長いですが、初日よりも簡単です。涸沢に向かっていくつか急な区間がある緩やかな下りが続き、その後、上高地に戻るために川沿いを歩きます。
西穂高への道中
標高断面図
天候と季節
このハイキングに最適な時期は夏と秋、6月から10月です。6月はまだ雪が残っている可能性があります。秋の紅葉は9月下旬から10月中旬まで色鮮やかになります。上高地は冬季、11月から4月まで閉鎖されています。
便利なリンク
注意
高度
ロッククライミング
猿
くま(稀)
ギャラリー
難易度: 4/5
距離: 26 km
所要時間: 2 日間
標高変化: ➚ ➘ 1850m
都道府県: 長野県
関連記事